はじめましての人ははじめまして
川崎新太郎と申します
予選会通過することができました!
ありがとうございました
今回、予選会を走ることができなかったので、ブログを書いてみることにしました
万人受けするタイプの人間ではないので、そのあたりはよろしくお願いします
予選会走れず
今回予選会を走ることができませんでした
どのような経緯でこのようになったのか書いていこうと思います
夏後半に筋挫傷(肉離れの軽い版)を発症してしまい、一週間ほど走ることが出来ずそこから少しずつ走れるようになっていきました
トレーナーさんが滞在してくださっていたこともあり、付き切りで対応してくださいました
発症してすぐに適切な治療していただいたことでその後の治りも早く、今は後遺症も残ることなく走ることができています
本当にありがとうございました
発症した段階で監督から提示されたプランには予選会は外れていたのですが、どうにか挑戦したいということで、予選会を目指すプランにしてもらいました
順調に行けばどうにか間に合うだろうということで頑張っていたのですが、今度はシンスプリントに悩まされました
筋力が落ちていたところに刺激を入れすぎたことが問題だったのかなと考えていますが、この選択を後悔してはいません
このこととメンバー全員が好調で入るところがなかったこともあり、予選会に出ることができませんでした
みんな強かった…

これから先どうしていくか
これから秋シーズンがはじまっていきます
予選会という1つ大きなイベントを出走という形で参加することはできなかったですが、これからもあつあつなシーズンが続いていきます
引退のレースが箱根駅伝なので最大の目標は箱根駅伝10区区間賞とします
ブログの今後
このブログでは、予選会走れなかったところからどのように目指していくかを書いていく予定です
また、最後の年なので今年の走る意味を【感謝を伝える】にしています
このブログを今までしてもらったことを還元できる1つの場にしたいと思っているので
質問に答えることなどもしていきたいと考えています
ブログは1週間に1度のペースくらいで更新して行けたらと考えています
少し知っている人が走っていると観戦していても少し面白いと思いますので(自分は知っている人が走っているのをみるとすごく楽しい)、少しのぞいていってくださると嬉しいです
あと少しですが、みなさんと一緒に走ることができたらと思いますので、よろしくお願いいたします
最後まで観ていってくださりありがとうございました
今後もよろしくお願いします
(本当はこんなまじめな文章を書ける人ではないのですが頑張りました笑)

だいぶ前の写真です
失踪しても許して
コメント
10区必ず走って下さい。‼️
私も来年は10区が適任と思っていました。今年の箱根駅伝は泣きたくなるほど感激しました!為せばなる‼️千両役者ガンバ
がんばります!
1度走ったコースなので、その利も生かして走りたいです!
最高です!一番みてる!
ありがとうございます!観ててください!
新ちゃんは箱根2区を走った男です。自信を持ってね。
今年はあのときより良い状態で挑みます!
楽しみながらブログ拝見しました、シード獲得のためにも是非10区走ってください
ありがとうございます
頑張ります